国籍という壁を乗り越えて、飛躍されようとする皆様をサポートさせていただきます!

 

帰化申請

 

帰化とは、日本国民でない者(外国人)が、法務大臣の許可を得て、日本国籍を取得することです。

 

帰化の許可が出るための要件チェック

(ご注意!:主に在日韓国人・朝鮮人の方を対象としてわかりやすくまとめたもので、これ以外にも認められる場合や例外があります。)

 

 基本的に六つの要件があります。

 

1 日本に住所があること

 (1)何年以上、住所があったらよいのでしょうか?

   

・きほん 帰化申請をするときまでに引き続き5年以上

        →「引き続き」というのは、途中で海外に何か月も行っていたということなく、ずっと続けて日本にいたことが必要です。

 何日か海外旅行をしたという程度であるなら、問題ありません。

 

・ただし、日本国民であった者の子

   日本で生まれた人 

   日本国民の配偶者(夫や妻)

     などは3年以上、と短くなります。

 

・父もしくは母が日本で生まれた人は、上記の5年と3年の要件はなくなります。

 

 日本で生まれ育って日本に住んでいる在日韓国人、朝鮮人の方の場合

 お父さんかお母さんが日本で生まれているのであれば、海外に赴任していたなどの事情がないかぎり、あまり気にしなくてもよいでしょう。

 

2 年齢は?

 きほん  20歳以上で、かつ本国法によって行為能力を有すること

 ただし、「日本国民の子」は、この要件がなくなります。

 

 在日韓国人の場合、本国法である韓国の民法では満19歳で行為能力が認められます。よって、20歳になれば、親の許可などなくても単独で帰化申請をすることができます。

  

 小さな子どもさんなど未成年の方が帰化する場合は、1人では帰化申請はできませんが、親が帰化申請をすれば、親の帰化申請が許可された時点で、「日本国民の子」になり、この年齢要件が問題とならなくなります。

 つまり、お父さん、お母さんと、未成年の子どもさんはいっしょに帰化申請をして、同時に許可をもらうことができます。

 

3 素行が善良であること

 

 犯罪歴、前科の有無や、法律上の義務を果たしているかを総合的に判断されます。

 

 ・犯罪歴や前科がないか?

  これがある場合は、かなり難しいものと思われます。

 

 ・スピード違反、駐車違反など道路交通法違反

  軽いものを数回程度なら大丈夫な場合もありますが、いちがいに言えるものではありません。

 

 ・納税義務を果たしているか?

   適切な所得申告をしているか?

 

 ・国民年金を支払っているか?

   →最低でも、直近1年分は払っておく必要があります。

    会社勤めの方は、普通に厚生年金を払っていれば大丈夫です。

 

 ・従業員のための労働保険や社会保険に加入しているか?

   会社経営者の場合、法的義務を果たしているかどうかが重要となってきます。

 

4 自分の力で、あるいは生計をいっしょにして暮らしている家族の資産や仕事によって生きていけるのか?(経済的な要件)

  

  ようするに、生活保護の世話になることなく、自分の力か、家族の助けを借りて日本で生きていけますか?ということです。

 

  これも例外があり、「日本国民の子」など、いくつかの場合は免除されます。

 

5 国籍を持っていないか、または、日本の国籍の取得によって、今まで持っていた国籍を失うこと

 

 在日韓国人の場合、韓国では、日本に帰化して日本国籍を取得することにより韓国国籍を喪失することなりますので、この要件は当然に満たすことになります。

 

6 「日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを企て、若しくは主張し、又はこれを企て、若しくは主張する政党その他の団体を結成し、若しくはこれに加入したことがないこと。」

 

  過激派組織や、テロ団体に所属していたりしたことのある方の許可はできないということです。

 

 

現在、帰化の申請をして許可が出るまでの日数は?

 現状では、申請の受付をしてもらってから許可が出るまで11か月~12か月かかっているようです。

 

当事務所でさせていただけること

 

・帰化申請書類作成

・韓国証明書、除籍謄本の取り寄せ

・韓国証明書、除籍謄本の日本語への翻訳

・日本の役所が発行する各種証明書類の取り寄せ

・法務局での帰化申請書類点検

・法務局での帰化申請受付同行

・その他、帰化申請に付随する全ての業務

 

打ち合わせ等は、お客様のご自宅や、お近くまで行かせていただきます。

書類のやりとりは、郵送でも可能です。

 

料金

 基本料金(韓国戸籍翻訳料金も含む)

 110,000円(韓国・朝鮮籍の方の場合)

 (ただし、まれにですが、翻訳書類の枚数が多量になる場合は、再度お見積りさせていただく場合がございます。

   消費税、各種証明書取得に必要な手数料、郵送料等は別途頂戴いたします。)

 

 加算料金

  同居家族の方も同時に申請される場合

  15歳以上の方1名につき 20,000円

  15歳未満の方1名につき 10,000円

 

  個人事業主の方(同居者に個人事業主がいる場合も含みます)

          20,000円

 

  法人役員の方(同居者に法人役員の方がいる場合も含みます)

          20,000円

 

  代金のお支払方法

   受任させていただいた時点で、先に3万円をいただきます。

   法務局での受付ができた時点で、残りの金額をいただきます。

 

帰化申請専門サイトへ  

お問い合わせはLINEからも承っております。

LINEでお問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

    ↓

サポートエリアのご案内

 近鉄大阪線エリア

  大阪難波・日本橋・上本町・鶴橋・今里・布施・俊徳道・長瀬・弥刀・久宝寺口・八尾・山本など

 近鉄奈良線エリア

  永和・小阪・八戸ノ里・若江岩田・花園・東花園・瓢箪山・枚岡・額田・石切・生駒・東生駒など

 地下鉄千日前線

  なんば・日本橋・谷町九丁目・鶴橋・今里・新深江・小路・北巽・南巽など

 JR大和路線

  八尾・久宝寺・加美・平野・東部市場・天王寺・新今宮など

 JR大阪環状線

  大阪・天満・桜ノ宮・京橋・大阪城公園・森ノ宮・玉造・鶴橋・桃谷・寺田町など 

 JRおおさか東線

  放出・高井田中央・JR永和・JR俊徳道・JR長瀬・衣摺加美北・新加美・久宝寺など

 他市内全域(生野区・平野区・東成区・天王寺区・都島区・城東区・鶴見区・浪速区・中央区・大正区・住吉区・東住吉区など)

 他府内全域(東大阪市・八尾市・柏原市・大東市・門真市・守口市・枚方市・四條畷市・寝屋川市など)

 近畿全域(大阪・和歌山・奈良・京都・兵庫)

 日本全域

康行政書士事務所

行政書士 康 朝勝

東大阪市衣摺5-19-42

TEL06-7177-9156

お問い合わせはLINEでも

LINE ID @ysa1043t